撮影:ノスポン |
CANON EOS 30D / EF 24-70mm F2.8L USM |
魔女との再会。その4。
白砲で下りる一切経。
せっかく持ってきた「EF 70-200mm F2.8L IS USM」
使わない手はない。
というわけで、下りは白砲一本装備にして、24-70mmはノスポンの30Dに装着して下山!
なんかハイドレーションチューブがサイバーでターミネーターみたいな写真になった(笑)
雪が深い。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
下山でも撮る!
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
下山でも撮る!!(笑)
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
雪だよねえ〜。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
分かるでしょうか。
空が空気の層でキレイにラインになってます^^
カメラのバグとかじゃないよ(笑)
最初、肉眼で見たときにもとても不思議な光景でした。
あれ・・・海じゃないよなあ。なんて^^;
自然って面白い。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
一切経から鎌沼方向を望む。
ところどころに残った雪が何故か村の集落のように見えた^^
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
よくある常景(笑)
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
吾妻小富士。デカイ・・。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
登ってこられたおばさまをパシャr・・・やべっ、目が合った(笑)
「もう少しですよー!」と声をかけて激励^^
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
避難小屋と分岐点。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
避難小屋を目指して歩いていると、一匹のワンコと出会う♪
ご主人様に必至にペタペタ歩いてついて行っている姿がかわいかった^^
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
「こんにちはー」
山では挨拶が基本です(笑)
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
「はい、こんにちは」
ペタペタと歩いては、クルッと振り向いて広大な景色を堪能しているみたい♪
ご主人様において行かれるので、またペタペタと歩き始めて、立ち止まってはクルッ!
ペタペタペタペタ、ピタッ!・・・クルッ!
かわえぇぇええええ!!!(笑)
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
ワンコに癒されて、足取りも軽くなったので、ステップで駆け下りる(笑)
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
避難小屋でちょっとだけトイレ休憩して、一気に駐車場を目指します。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
雪の溶けてしまったところは、かなりぬかるんでいます。
まだ雪の上を歩いているほうが楽しいな(笑)
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
ススキで遊ぶ。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
そしてまた噴煙。
風の影響か、さっきよりも勢いを増しているように感じる。。
撮影:ノスポン |
CANON EOS 30D / EF 135mm F2L USM |
あと一息♪
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
特に意味もなく手形を残して遊んでみたり。
すると、ノスポンのまさかの反撃!
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
ちょwwwww
負けたわ(笑)
あとでこれを見つけた登山客はきっとなごんでくれたことでしょう(笑)
そんなこんなで、1時間半ほどで浄土平の駐車場に到着!
いつもならここで終わりですが、今回は吾妻小富士にも登ろう〜♪
ということで、ここでちょっと休憩してから吾妻小富士アタックです^^
次回、小富士でフィーバー。
犬の山登り^^;
1枚目!
完全に獲物ロックオンしてますね☆
ボクも今から地元、まわってきます。
1枚目がかっこよすぎる。
サイバー写真家ですね!!
そして、吾妻小富士が懐かしい!!
たるらんさん >>
けっこう犬連れで登られてる方、多いですよ^^
なかには嫌う登山客の方もいるようですが。。
カワイイから許せます(笑)
asatoさん >>
サイバーなマイケルという方向性でwヽ( —ゞ )>….
パンツのポケットに入っているレンズキャップもポイントです(笑)
吾妻小富士良かったですね〜♪
初めて登りました^^