CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
軽井沢へ行こう!その8。
廃屋ツアー。
トップ絵は、遊び心です^^;
さて、レイクニュータウンからすこし歩きますと、見事な廃屋。
いや、1軒だけじゃなく、ここ一帯の町がまるごと廃れているようでしたので廃墟、ですね。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
これ!Shinさんファンの方なら、ハッ!としたのではないでしょうか^^
僕もこの現場でこれを見たときにはつい声を上げてしまいました♪
雲場池、雨宮池、旧三笠ホテル。
どれもShinさんの素敵な写真で見ていたものばかりだったので、こうして直接自分でそれを見ることができたのは面白かったですね^^
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
ここからはモノクロな世界をお楽しみください。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
ここは、なんの建物だったのだろう。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
見事、としか言いようのない廃墟っぷりです(笑)
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
暗闇の室内が気になるが、恐くてこれ以上近付けません^^;
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
おや、こちらはセコムしてるの?
今でも駆けつけてくれるのかな(笑)
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
不法投棄。なのでしょうか。。
高級別荘地も、ひとつ間違えるとこんなことになってしまうのですね。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
ああ、呼ばれていますよ。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
こんな素敵な町並みが全て廃れてしまうなんて、一体何があったのだろう。。と考えてしまいました。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
どこか懐かしさを感じてしまう喫茶店の看板。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
廃墟撮影も面白い経験になりました。
こういう場所には来たことがないわけでもないですけど、撮影目的で来たのは初めて。
廃れた建物に言葉に出来ない魅力を感じる。
きっと、明るい時間があったのであろうその光と影を感じるからだろうか。
雨模様の空がその哀しさを助長する。
次回、軽井沢編最終回です^^
【撮影地:長野県軽井沢町】
望遠で小さく切り取る廃墟も臨場感あっていいなぁ。
呼ばれてる写真に萌えました!
実は子供の頃から探検好きでこんなところに出入りしていた記憶が・・・
これから夏場は廃系の撮影・・涼しげでいいですネ♪
なんか泣ける本日のブログ…
imarinさん >>
やっぱり夏になったら、夜の廃屋巡りですか?^^
肝試し兼ねて撮影会なんてやったら、誰かの写真に1枚くらい「写ります」よね(笑)
僕も子供の頃は地元にいろんなものがありましたからねえ。
廃車が無造作に縦に積み上げられた危険地帯に登ってみたり、学校裏の竹やぶに秘密基地
作ったり(笑)
写真をはじめたらあの頃の好奇心がみるみる蘇ってくるようですよ♪
JOYさん >>
廃屋ツアーでまさかの感動秘話。
ひとつひとつに物語がありますよね。
最初のお写真は廃墟ムードがバリバリだなぁ。すごいカッコイイですよ。
2枚目、Shinさんファンの聖地ですよ!
soide55さん >>
こんばんは^^
1枚目の写真は、遊び心でけっこうレタッチしました(笑)
あの窓はShinさんファンにはたまりませんよね♪