CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
軽井沢へ行こう!その6。
旧三笠ホテル。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
雨がなかなか止んでくれないので、室内で撮影できるところを、ってことでShinさんに案内していただいたのが、こちら「旧三笠ホテル」。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
国の重要文化財にも指定されている、歴史のあるホテルです。
建築の知識なんて皆無ですが、それでも造りや外から入ってくる光に歴史を感じます。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
この日は雨ということで、みんな考えることは一緒なのか、到着したときにはけっこうな人で賑わっていました。
どうしても人がフレームに入ってしまうので、タイミングを計って撮影。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
と、しばらくすると団体さんが帰られたのか、気づけば2階は僕とShinさんだけの貸切状態に。
撮影し放題です^^
あれ?Shinさんどこいったかな?
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
うおー!(笑)
めっちゃ頑張ってる♪
迷彩で匍匐だと室内サバゲーみたいですね(笑)、なんて話して遊んでいると。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
1階から上がってきたimarinさん&tomi8さんに狙われる(笑)
ひょっこりimarinさん。
ファンにはたまらないショットでは?☆
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
僕も負けじと、人がいないことを確認して床に這いつくばって撮影していたら、tomi8さんに盗撮されました(笑)
→ 三笠ホテル (αで撮る東京の端っこ)
合わせて読んでみると、面白いかも^^
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
建物撮影も初めてだったので、切り取り方に悩みます^^;
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
室外の撮影と比べると、光の捉え方も全然違って難しいですね。
良い経験になります♪
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
どの部屋も歴史を感じるものばかりで、面白い。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
でもここ、夜に来たら絶対恐いですね^^;
各部屋の鏡を覗いていると、何か見えないかな、なんて思って撮影していました(笑)
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
あ、ちなみに僕も霊感全くないです(笑)
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
照明もいい感じ^^
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
20分ほどの順路を1時間弱くらいかけて撮っていました(笑)
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
たっぷり撮影も楽しんだところで、そろそろお腹も空いてきたので、次回はみんなで昼食でっす☆
まだまだ、つづく!(笑)
【撮影地:長野県軽井沢町・旧三笠ホテル】
皆さんのを拝見してますが、何気ない静物を作品にされるのが
ホント勉強になります。17枚アップされてますが、自分なら
ほとんどスルーしてしちゃいますわ…
yosshyさんの画って どうしてこうも透明感があるのでしょ?
カメラや現像ソフトだけのせいじゃないですよね? きっと・・・
コツがあったら教えていただきたいです。
Shinさんの迷彩服・・・ びっくりたまげてしまいました^^;
ここではみんなやんちゃ坊主のようでしたよ。
インテリア撮るより、お三方撮ってるほうが楽しかった(笑)
Shinさんの雄姿は見逃してしまった!残念!
そうやってあの床にグリーンが写りこんだ素敵なショットを撮ったのですね。
それにしてもyosshyさんの写真ってつくづく繊細で上品だと思う。
運転もそうだけど。ガサツな自分としてはすべて見習いたい^^;
ん~いいですね~
緑がいっぱいも良かったけど、古い建物の趣が伝わってきます
光の使い方はさすがですね(^^♪
暗い室内から覗く緑がいいですね~。
晴天だと露出が難しそうですが雨ならではの光の回り具合が雰囲気出してます(o・ω・o)
こういう場所好きだな。
皆さんそれぞれの目線が楽しい♪
いやぁ、やっぱyosshyくんの写真いい!
切り取るセンスが抜群ですねっ!
開放?で撮ってるのと絞って撮ってるのと、何を撮りたいのか伝わってくるのもすごいっ!
imarinさんのところで軽井沢紀行を見て、こちらにもお邪魔しました^^
見ごたえありましたよ。緑がきれいできれいで、癒されました。
室内は・・・と言いながらも見事ですよほんと。
個人的にトップの作品とShinさんのホフクが気に入っております^^
ぼくも最近ブログを始めたんですよ! リンク頂いていってもいいですか?
JOYさん >>
こんばんは^^
なにをどう切り取っていいのやら、悩みながらとにかくシャッター数で稼いでしまいまし
た^^;
こうしてみんなで撮影すると、それぞれが見ている視点が全く違って面白いですよね。
本当に勉強になることばかりで、良い経験になりました♪
楽さん >>
こんばんは^^
透明感を感じていただけるとは、とても嬉しいお言葉です♪
うーん、コツですかあ・・。
なんでしょう、なにか特別なことをしているわけではないのですが、強いていえば「ボ
ケ」ですかねぇ。。
見せたいところにピンを持っていくのは当然ですが、メインだけでなく手前のもの奥のも
のも一緒にフレームしてぼかすことで、遠近感を出してみたり?
って、自分の写真とにらめっこして思いついたこと書いてみましたが(笑)
現場であまりそこまで考慮して撮影しているわけではないのですけどね^^;
単にボケた絵が好きなのです(笑)
全ての写真というわけではないですが、撮影するときに完成した絵をイメージできていたものはけっこう自分でも納得のいく写真が撮れたりします。
ただ、現像時にどうしてもイメージが違ったな、と思ったときにソフト側で露出を大胆に変えてしまう場合もあります。
以前、楽さんがおっしゃっていた、「露出マイナス補正で撮影しているのに、ハイキーな絵」なんていうのは僕の場合こんなときに生まれます^^;
最近だと、「この呪縛から…」がその最たるものかも(苦笑)
Shinさんの迷彩はレインウェアでした^^
駐車場から雨の中をすこし歩くところだったので、みんな雨具姿だったんですよ〜。
何気にimarinさんと僕がペアルックでした☆
レストランでは、Shinさんとimarinさんがペアルックだったし♪
imarinさん >>
途中から半ば貸切状態でしたもんね(笑)
ついついはしゃいでしまいました^^;
楽しかったぁ♪
Shinさんはバッチリ押さえさせていただきました^^
上品、ですかあ。
きっと、被写体の建物が上品なものばかりだったんですよぉ(笑)
でも、素直に嬉しいです。
ありがとうございます♪
のぶながさん >>
ありがとうございます^^
とても雰囲気があって撮影意欲の涌いてくる素敵な建物でした♪
室内の撮影は光の捉え方が難しいですね。
室内・室外に露出を合わせたパターンなど、いろいろ試行錯誤しながら撮影していました^^
りんさん >>
今回の撮影の面白いところは、フォトブロガーのみなさんが集まったことですよね♪
みんな同じ時間、同じ場所にいたはずなのに、出てくる絵がみんな全く違って一緒に撮影
していた僕もすごく楽しいです♪
こちらのホテルは、Shinさんとimarinさんショットの写真が適正露出なくらいの明るさは
あるのですが、うまくこの光を使いたくて、あえてアンダーで撮影してみました。
やっぱり、室内と外の光の強さが全く違うので、どちらに合わせるかで雰囲気が全く変
わってしまうんですよね^^
試行錯誤の撮影、とても楽しかったです♪
PQさん >>
ありがとうございます^^
開放のボケた絵が好みなので、開放で撮影していることが多いのですが、やっぱりそれだ
けじゃイカンなあ〜と思って、できるだけしっかり作りたい絵をイメージして絞りをい
じって撮影してみました^^
でもやっぱりボケた絵が好きなんです(笑)
理想は、人の目で見たときの感覚に近いボケ絵。
そう言う意味では、HDRもやってみたいんですよね^^
実際の目と同じ感覚のハイダイナミックレンジな露出とボケ。。うーん、面白そう♪
soide55さん >>
ああ、運命の人☆
見事なシンクロ交差コメントでしたねー(笑)
運命感じちゃいました♪
改めまして、ようこそいらっしゃいました^^
今回はとても素晴らしいメンバーのみなさんと撮影会をすることが出来てとても楽しかっ
たです^^
ちょっと僕はマイペースすぎて、まだまだ軽井沢連載(笑)が終わらないのですが^^;
もうすこしお付き合いくださいませ。
リンクはもちろん大歓迎ですよ〜♪
僕のほうからもリンクさせていただきますね^^
P.S.
抜け殻、最高です(笑)
遅レスですみません。
Shinさんの”本気”を見て噴き出しました!!
コメントせずにはいられない(笑)
僕も旧三笠ホテルには行ったことがあるんです。
でもその時はまだカメラを持ってなかったので結構スルーしちゃってたんですが、
今行ったらまた違って見えてくるんでしょうね^^
軽井沢はいいですよね。自然あり歴史あり由緒ある建物あり・・・
あ、絶対行こう(笑)
けいすけさん >>
遅いだなんて、そんなことありませんよ^^
もっと昔の記事でもコメントいただけたらとても嬉しいですし♪
Shinさんの勇姿をみて、僕も張り合って(笑)匍匐撮影しちゃってました^^;
けいすけさんも行ったことがあるんですね!
カメラを持っていると、普段はなかなか気がつかないところにも目が行ったりするので新
しい発見がたくさんありますよね^^
ぜひ、カメラを持って♪
僕も夏になったらもう一度遊びに行ってみたいと思います^^