CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
軽井沢へ行こう!その3。
雨宮池。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
写真が多少前後していますが、前回の森を抜けた先に辿り着きました雨宮池。
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
みみちゃん、新緑の草に夢中。
おいしいの?^^
CANON EOS 5D Mark II / EF 70-200mm F2.8L IS USM |
Shinさんの白砲。おそろいです☆
思えば、このレンズを購入しようと悩んでいたときにもShinさんからご意見をいただいて、とても参考になっていたので、こうしてこのレンズを手にしてこの絵を撮れたことがとても嬉しい♪
重いですよねー、なんて話しているとShinさんが僕のグリップストラップに気づき、興味を持ってくれました^^
imarinさん、tomi8さんにもハンドグリップをプレゼンしてみたら、みなさん興味津々♪
こちら(↓)に、参考記事がありますので、よければご覧ください^^
グリップストラップ KGP-04 (2009年05月09日)
imarinさん&tomi8さん、帰りに速攻でビックに行ったみたいだけど(笑)、買ったのかな。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
しばらく撮影していると、すこし雨が強くなってきたので、雨宿り。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
広角みみちゃん☆
最初はだいぶ警戒されていたみたいだけど、このころにはすっかり心を許してくれて僕のそばでお座りしてくれました。
ああ・・・ギザカワユス。(*〜▽〜)
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
良く見ると雨宮池のまわりには、照明のようなものが。
夜に来てみるのも面白いかな〜と思ってみたり^^
夜の森は、、コワイかな。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
森の家屋。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
このあたりには、市に寄付された建物がいくつも点在しているようでした。
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
止まる「時」。
んー、雨を写し留めるのはなかなかむずかしいなあ。
土砂降りの日に高速シャッターとかやってみたいと思った瞬間^^
CANON EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8L USM |
風情ありますよね〜。
誰も住んでいないというのが、ちょっと寂しい。
【撮影地:長野県軽井沢町・雨宮池】
晴れていたら一枚目のベンチに座りたいですよね。
カフェテーブルもいい感じ^^
寄贈された家屋は建物内も気になりますね。
入れるといいのに・・欄間やふすまも見たかった。
白砲3本ずらりの絵は次回アップしますね。
イケメン with 白レンズ・・・くぅ~~~たまらん♪
70-200mmF2.8の解像度は素晴らしいですね。
欲しくなってしまう。
これ晴れていたら違った雰囲気なんでしょうね。
imarinさん >>
こんばんは^^
あそこに座りたかったですね〜。
ちょっと寄りかかったら壊してしまいそうだけど(笑)
たしかに家屋は中も気になりますね。
しかし、このしっとり雨のお天気で中に入ったら、なんか出そう(笑)
お!次回、例の写真が出ちゃうんですね☆
現場でも見てなかったから、楽しみです^^
JOYさん >>
こんばんは^^
この白レンズ、本当に感動の描写力ですよ♪
値が張るだけのことはあります!
重さがネックですけど、この描写のためなら全く苦になりません^^
お気にのハンドストラップがあれば、一日振り回せます(笑)
たしかに、晴れていたらまったく違った雰囲気だったんでしょうね〜。
次回は是非晴天の日にお邪魔したいです^^